メモ帳
![]() 改装のため9月の実店舗営業は予定がございません。桃色はイベント出店&委託日です。 ※臨時休業の場合もございます。ご来店前にブログやフェイスブック等でご確認下さいませ。 ![]() ↑★ホームページはこちらです♪★ 小さな焼き菓子屋 ハハコグサ 岡山県倉敷市粒浦373-8 TEL 0866-97-6866 不定休、月に3〜4回オープン 駐車場有 OPEN 10:00前後〜16:00 なくなり次第終了 取り置きはしておりません ![]() 2016.10/10(月・祝)コニコニの森5、出店します♡ カテゴリ
以前の記事
2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 検索
その他のジャンル
最新の記事
画像一覧
|
![]() 5月は私用で恐縮ですが、娘の学校行事や発表会、また美観地区で開催のG7の関係で土日のオープンが難しく、平日のみのオープンとなりますことご了承ください。 なかなか進まずにいた店舗改装もいよいよ本格的に動き出しました。 くそあっつい夏本番にはなんとかしたいと思ってます。 家の前にごちゃごちゃ置いている古い扉や什器、大変見苦しくお恥ずかしいのですが、もう少しの辛抱。どうぞお楽しみに。。。 改装後には1人での製造梱包が数名での作業になりぐっとオープン日が増やせると思います。 計量に一日、仕込みに3日、焼きに2日、梱包に2日、それに加え買い出しを加えると、どうしても1人だと次のオープンまで最低でも8日は必要になります。買い出しや休息日、土日の娘との時間を考えると現在の1ケ月に2回が限度。無茶をすれば3回。無理をして2回。 もうしばらく滅多に店を開けないハハコグサとなりますが、どうぞよろしくお願いいたします。 6月5日は昨年秋にも参加させていただいた後楽の森と川パークマーケットに出店させていただきます。コニコニの森でご一緒した作家さんやおいしいお店のあの方も♪とても楽しみにしています♡ ハハコグサブースでは仲良し作家さん親子に助っ人願いしていますので、前回よりスムーズにお買物いただけると思います。イベントでも実店舗でも出来る限り、お客様の待ち時間を短く!!!と切に思っておりますが限界もあり、そのあたりご理解いただけますと幸いです。 #
by hahakogusaa
| 2016-05-06 15:04
| お知らせ
![]() たくさんのご来場ありがとうございました。 1人娘が小学校へ入学し、生活リズムががらりと変わり、オープン日を決めかねていましたが 4月29日(金・祝)10時前後〜なくなり次第終了 オープンいたします。 イベントでお買い求めいただけなかった皆様、どうぞお待ちしております。 #
by hahakogusaa
| 2016-04-15 21:03
| お店のこと
さあ、年に2度のビッグイベント!
今回も益々パワーアップして盛り上げますよ♫ ![]() 〜こだわり作家と、くせもの店主が贈る 衣・食・飾〜 【コニコニの森 vol.4】 日時:2016年4月10日(日) 10時〜16時 場所: サウスヴィレッジ屋外スペース(岡山県岡山市南区片岡2468) 駐車場:無料600台 ![]() -------------------------------------- ◆出店者◆ ※順不同 ◇Arts and Crafts◇ オカベマキコ(ガラスのアクセサリー・他) DECO+(鉄モノ・アクセサリー・金工) ie-ie(陶器のブローチ・おうち・他) PETIT BONHEUR(やぎとちいさな雑貨) comfortable place(リース・花雑貨) h u g 2(革もの、バッグ・財布・小物) ufu(布小物) chima*chima(陶器・陶雑貨) Ohana de tico(花小物) nima(アクセサリー・パン雑貨) cutte(帆布カバン・布小物) あしたのこと(ハンドメイドアクセサリーとかばん) chibico(洋服・紙モノ) Miss.Attitude(布・糸・ビーズのアクセサリー) FLAVOUR WORKS(服・布小物) リョク(生活道具・雑貨) つじた ようこ(布小物) 325(バッグ・布小物) Sienipää〈シエニパ〉(ニット小物・布小物) SCOU yellow works(オリジナルテキスタイル雑貨) 藤原 加寿子(陶器) cafca HANA to KAZEnoHi(ドライ植物・花の世界) しぶさん工房(革鞄・革小物) ト・プローヴァト&tone.+しーぷ舎 園芸店 Ricca(植物) ぬかつくるとこ(オリジナルグッズ) ------------------------------------------------------- ![]() ◇WORK SHOP◇ 《木のブローチ絵付け》 講師:ie-ie ※10時〜 《カラフルタンブラー作り》 講師:てのひら実験室 ※10時〜 《ふわふわヘアゴム》 講師:Miss.Attitude ※11時〜(受付は10時〜) 《バースデーキャンドル》 講師:tiitii(チイチイ) ※10時〜 《しょうへいくんのプラバン工場》 講師:しょうへいくん(ぬかつくるとこ) ※10時〜 《20分で完成なんて嘘でしょ、センセイ !というワークショップ、ガラスアクセサリー》 講師:オカベマキコ ※10時〜 《レザーブレス・キーホルダー》 講師:h u g 2 ※10時〜 ★ワークショップへのご参加のお子様は、必ず保護者の付添いをお願いします。 ------------------------------------------------------- ![]() ◇Foods◇ ALIDELI(お弁当・その他) キッチンほりぐち(お弁当・その他) ぬかつくるとこ(工場飯・ドリンク) Cafe&Bar FIDELITY(珈琲・ソフトドリンク・珈琲豆・その他) イタリアンGOSSI(フォカッチャサンド・パスタ・ドリンク) 草うまカフェ(自家焙煎コーヒー・他飲み物・焼き菓子) 小さな焼き菓子屋 ハハコグサ(焼き菓子・ドリンク・スープ) petit bonheur sucré〈シュクレ〉(やぎの焼き菓子) ソラ食堂(お弁当) ののさま*あん(カレー) ansorozy〈アンソロジー〉(ベジなタコライス) ATELIER PLUS(パン) hitosaji(シフォンケーキ・アイシングクッキー・焼き菓子) ------------------------------------------------------ ◆特別ゲスト◆ バルーンパフォーマーやよいさん♡ ★第1回目 11:00~ ★第2回目13:00~ ※開始時間は変更する場合がございます。※各回先着50名様限り ----------------------------------------------------- *小雨決行・荒天中止(Facebookにてご確認ください。) *10時まではお買物いただけません。各ブースの外でお待ち下さいませ。 *保護者様はお子様から目を離さないようご注意ください。 *駐車場内・イベント会場での事故・盗難につきまして一切の責任を負いません。 ![]() #
by hahakogusaa
| 2016-02-19 19:13
| コニコニの森
![]() 2月のオープン日 21日が延期になり28日(日曜)となりました。 ご予定に入れてくださっていた皆様には深くお詫び申し上げます。 3月はホワイトデー前の12日を予定しております。 3月後半は4月の大型イベントの準備のためお休みさせていただきます。 ![]() ハハコグサを開業して始めてのバイトさんとOPENした昨日。 すごくすごく良い方々で、よく来てくださっていたお客様だけあって何も言わなくても商品の説明は完璧、気遣い心遣い、お子様への配慮もお子様連れママへの気持い対応、在庫チェックに商品補充、お買物かごを配りに走り回ってくれて、広く目を配ってくださって本当に本当に助かりました。 こんな風に接客できたらいいのに、、、と憧れます。憧れだけではいけません、彼女達からしっかり学ばせていただいて、お客様方にさらに楽しんでいただけるようなお店作りにしようと心新たに目標を持てました♡ 1人ではできないんだな、助けてもらわないと、自分が思うようなお店にはできないんだな、、、とはっきりと見えた一日でした。 お手伝いのお二人が言ってくださいました。 ゆうこさん、お客様がとても嬉しそうに買ってくださってるの、こっち側で拝見できたこと、すごく嬉しかったです♡ と♡ そうでしょ、シアワセでしょう♪ そしてそのシアワセを一緒に分かち合えたことが、私にとってとてつもなく嬉しくてシアワセでした♪ #
by hahakogusaa
| 2016-02-14 09:34
| お知らせ
好評につき続きます♪
ハハコグサ クッキー教室 ※失敗クッキー大歓迎!失敗したらハイタッチ! 先生もその時も気分で配合を変えますので、失敗の可能性あり(笑) 基本の作り方と、材料の組み合わせを楽しむこと、失敗からたくさんのヒントを得る、それがコンセプトの教室です。 おいしいおいしい最高のクッキーを作りたい方のご参加はご遠慮願います。 2★1月29日(金)午後の部 13時半〜16時半 お席あります 各日にちの詳細をご参照ください。 ご予約は1月16日(土)午前9時スタート ハハコグサホームページのお買物ページよりご予約くださいませ。 ------------------------------------------------------------------------- ~バレンタインに贈ろう♡ あなたが生み出す世界でひとつのレシピ~ ハハコグサのクッキー教室 Vol2 ◆日時:2016年1月29日(金) 午前の部 9:30~12:30 ※約3時間 午前の部 13:30~16:30 ※約3時間 ◆場所:arbre takaki(アルブルタカキ)製菓・製パンの材料・道具のお店 岡山県倉敷市新田2760-8 3階調理室にて ※グループでお申し込みの場合はなるべく乗り合わせてご来場いただけますと幸いです。 ※駐車場は会場奥の三階ビルの下か、フェンス横に縦列駐車をお願いします。 ◆料金:3,600円/お一人様(材料込み) ◆持ち物:エプロン、手ふきタオル2枚、拭き上げ用タオルorクロス2枚、台拭き1枚、濡れたタオルを入れるナイロン袋、筆記用具、電卓、余ったクッキーをお持ち帰りいただくジップロック袋2枚 ※髪の長い方は束ねてください。 ◆教えさせていただくのは:ハハコグサ店主 ありみつゆうこ ◆定員:12名 ※1テーブルに2名様ずつ作業します。 ※数名でのお申し込み時は人数を変更してお申し込みください。 ◆レッスン内容 ・さくさくクッキー2種(各種約30枚分) ★前半はハハコグサのデモンストレーションを見ていただきます。 ★お時間のある方のみプレゼントラッピングをしてお持ち帰り頂きます。 ★時間内に焼くことのできない場合は形成したものをお持ち帰りいただきます。 ★受講料は当日受け付けでお支払いください。 ★基本のプレーン生地に、様々な材料からオリジナルの組み合わせを見つけて 世界でひとつのレシピを作ります。(オプションにグラム制限有り) ★仕入先や踏み込んだ質問にはお答えできない場合もございますのでご了承ください。 ★形成やカットの大きさによって仕上がり枚数は変わります。 ★集合時間厳守、揃わなくても定時でレッスンを開始します。 ★終了時間が多少前後することがございますので予めご了承ください。 ★お子様連れでのご参加はご遠慮下さいませ。 ★やむを得ずキャンセルの場合は必ずご連絡下さい。 ------------------------------------------------------------------------- 〜バレンタインに贈ろう♡ あなたが生み出す世界でひとつのレシピ〜 ハハコグサのクッキー教室 Vol3 ★お子様参加OK ★大人の参加者様は、お子様参加型教室の旨をご了承くださいませ。 ◆日時:2016年1月30日(土) 午前の部 9:00〜12:30 ※約3時間半 午後の部 13:30~17:00 ※約3時間半 ◆場所:arbre takaki(アルブルタカキ)製菓・製パンの材料・道具のお店 岡山県倉敷市新田2760-8 3階調理室にて ※グループでお申し込みの場合はなるべく乗り合わせてご来場いただけますと幸いです。 ※駐車場は会場奥の三階ビルの下か、フェンス横に縦列駐車をお願いします。 ◆料金:3,600円/お一人様(材料込み) ※小学三年生以上はお一人様料金で通常通り2種のクッキーを作ります。保護者様は終了時間にお迎えにきてくだされば結構です。口出し(笑)、手出し(笑)なしでの見学のみはご自由にどうぞ。ラッピングなどの時間確保のためにお子様の片付けなどの補助をしていただけますと幸いです。 ※それ以下のお子様で調理可能な方は、保護者同伴で2種のクッキーを作っていただきます。ただし、具材選びや調理はお子様メインで保護者の方は時間配分の関係で洗い物などのお子様の雑用補助をメインでお願いできますと幸いです。 ◆持ち物:エプロン、手ふきタオル2枚、拭き上げ用タオルorクロス2枚、台拭き1枚、濡れたタオルを入れるナイロン袋、筆記用具、電卓、余ったクッキーをお持ち帰りいただくジップロック袋2枚 ◆教えさせていただくのは:ハハコグサ店主 ありみつゆうこ ◆定員:12名 ※1テーブルに2名様ずつ作業します。 ※数名でのお申し込み時は人数を変更してお申し込みください。 ※小学三年生以下のお子様&保護者は一名様分でご予約ください。 ◆レッスン内容 ・さくさくクッキー2種(各種約30枚分) ★前半はハハコグサのデモンストレーションを見ていただきます。 ★クッキーは個別包装ラッピングをしてお持ち帰り頂きます。※時間不足の場合はラッピングセットをお持ち帰りいただきます。 ★時間内に焼くことのできない場合は形成したものをお持ち帰りいただきます。 ★受講料は当日受け付けでお支払いください。 ★基本のプレーン生地に、様々な材料からオリジナルの組み合わせを見つけて 世界でひとつのレシピを作ります。(オプションにグラム制限有り) ★仕入先や踏み込んだ質問にはお答えできない場合もございますのでご了承ください。 ★形成やカットの大きさによって仕上がり枚数は変わります。 ★集合時間厳守、揃わなくても定時でレッスンを開始します。 ★終了時間が多少前後することがございますので予めご了承ください。 ★やむを得ずキャンセルの場合は必ずご連絡下さい。 #
by hahakogusaa
| 2016-01-16 07:59
|
ファン申請 |
||